GIFU42メディアネットワークとは

全国唯一!
県をけん引するリーダーの
声が集まるサイト

GIFU42メディアネットワークとは

GIFU42メディアネットワークは、岐阜をけん引するあらゆるリーダーの想いを通して、岐阜県の「今」や魅力を広く深く発信し、地域経済の活性化に貢献することを目的としたメディアサイトです。

インタビュー記事を中心に、以下の情報に関する生の声を発信しています。

行政

岐阜県の施策や取り組み

経済

岐阜県の産業や企業の取り組み

岐阜県で活躍する人々の活動

掲載インタビューは、これらに携わる岐阜県42市町村すべての首長から、県内商工会議所の会頭をはじめ、地域で活躍する地元企業まで。

これほどリーダーの声を集約したサイトは、全国でも「GIFU42メディアネットワーク」だけです。

MESSAGE

GIFU42メディアネットワークとは

知られざる魅力を発掘
世界に誇るふるさと「岐阜」

岐阜といえばあなたは何を連想しますか?
飛騨・高山や白川郷といった観光地、美濃焼に代表されるものづくり、長良川や金華山をはじめとする雄大な自然…
このような固定したイメージを挙げる方がほとんどではないでしょうか。

しかし、岐阜県には、県民さえも気がついていない有用な価値、地域に暮らす人々が生み育ててきた財産など、多くの宝物が隠されています。
それらを発掘して岐阜の魅力を再発見してもらいたい想いから、このサイトは作られました。

岐阜県が秘めるポテンシャルを全国、ひいては世界中の人に知ってもらうことで、「誰もが誇れるふるさと」として、より活気に溢れる岐阜県にしていくための一翼を担います。

GIFU42メディアネットワークとは

リーダーの声から見えてくる、
岐阜の「今」と「未来」

もう一つの想いとして、普段接する機会の少ない国政、行政、財界のリーダーの声から、岐阜に対する想いや人となりを知ってもらい、少しでも身近に感じてもらえたらと考えています。

役職や年齢・性別を問わず、このサイトに集まる声は等しく「岐阜への愛」です。
地元企業のリーダーから、国内外で活躍する岐阜県人会まで、同じふるさとを持つよろこびとともに、あなたの岐阜愛を再認識するきっかけになってもらえればと思います。

そして、岐阜愛を起点としたビジネスチャンスの創出や、県人会による国内外ネットワークを利用した新しいコラボレーションの後押しを通して、「県民と地域の魅力」、「企業と行政」、そして「世界と岐阜」を結び、経済活性化の一翼も担っていきます。

GIFU42メディアネットワークとは

岐阜の「今」を知り、岐阜の「未来」を見る。
そのきっかけとしてGIFU42を活用してもらい、それが岐阜の発展に繋がれば、この上ない幸せです。

これから岐阜県、日本、そして世界を担っていく子どもたちや学生、若者をはじめ、幅広い年代の方たちに活用してもらえること、岐阜県をはじめとした地域社会が発展することを願っています。

岐阜県人会=東京岐阜県人会、関西岐阜県人連合会、岐阜県人会インターナショナル

私たちの活動の
目的や主旨

01.

行政・政界・財界・岐阜県人会・法人などの岐阜県を牽引する各界のリーダーのメッセージを発信することにより、リーダーを身近に感じてもらい、今後の岐阜県の未来像を共に考えていく場をつくります。

02.

岐阜県ゆかりのリーダーたちの生の言葉を切り口に、若者たちが国政・行政・経済・文化などに興味を持つきっかけづくりや、地方活性化を担う人材育成に貢献していく素地をつくります。

03.

東京・関西・インターナショナル(世界17か国)の岐阜県人会と連携し、関わりのある多彩な企業、団体同士を繋ぐ役割を果たし、グローバルな視点を共に育てていきます。

04.

サイト内コンテンツ「調べる・学ぶ・ぎふの市町村」を広く小学生から大学生にも活用してもらい、岐阜県の今後を担う人財づくりの一翼に貢献します。

05.

各界のリーダーたちの関連するホームページにリンクし、団体・組織・企業などの活動を知ってもらいより関心を高め、未来を拓くプラットホームの役割を果たします。

活動への支援のお願い

現在、活動を持続して深めていくために、また、さらに岐阜県を盛り上げていくために、「オール岐阜」で活動を運営していくという主旨にご理解やご賛同をいただき、ご支援いただける「サポートメンバー」を募っています。
ぜひ、この活動に「サポートメンバー」としてご参加いただきますようお願い申し上げます。

特に、「地域と企業」「地域と人」「地域と地域」そして「世界と岐阜県」の強い絆づくりを求め、活動・事業をおこなっている団体・企業様等のお役に立ち、岐阜県の盛り上がりを共に進めていくために、一般社団法人グローバル・メディアネットワークの活動を支えていただきたく、お願い申し上げます。

一般社団法人グローバル・メディアネットワークの活動イメージ

サポートメンバーに
なっていただきますと

  • 企業間同士の情報交換やマッチングによってビジネスチャンスの創造に役立てていただけます。

  • 対行政・各種団体とのパイプ役として、活用していただけます。

  • 生徒・学生のサイト閲覧により、地元愛やリクルートなど、採用活動にも繋げていただけます。

  • 東京・関西・県人会インターナショナルとの連携で、国内外に向けてのPR、販売拡大に役立てていただけます。

  • 地域を代表する企業や社会貢献に積極的な企業としてのアピールができます。

  • リンクバナーの設置によって、企業情報の発信の場を、より広げていただけます。

特定非営利活動法人ぎふ・プロジェクトネットワーク
一般社団法人グローバル・メディアネットワーク
【 活動実績 】

観光の振興を図る活動

・岐阜県を中心とした観光に関する情報発信を行う活動や施設の広報支援活動
・THE GIFTS SHOP、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(空宙博)、「せきてらす」を中心とした関市観光スポット などの広報活動

学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動

岐阜県の地場に根付いた「地歌舞伎」などによる文化振興活動、スポーツ普及活動、講演・セミナー開催などなど

子どもの健全育成を図る活動

岐阜県教育委員会と連携した、岐阜県が力を入れる「清流の国ぎふ・ふるさと教育」などの教育に関する広報支援活動

経済活動の活性化を図る活動

・Webサイト「42メディアネットワーク(fttps://gifu42.net)」や発行情報誌「Genki ! (元気)ぎふ」による、岐阜県の様々な地域資源情報の発信
・岐阜県下15商工会議所・会頭インタビューの情報発信による、経済活動の活性化、支援。
・その他、岐阜県商工会議所/日本青年会議所/東京岐阜県人会/関西岐阜県人 連合会、など各種団体の活動紹介による、経済活動の活性化のための広報支援活動
・GKI 岐阜県人会インターナショナルとの連携

行政と企業、企業間同士の「橋渡し活動」のご紹介

1.豊実精工株式会社(岐阜県加茂郡富加町)との連携で行った橋渡し実績。
 ・「水素エネルギー」の活用を推進する豊実精工と施設運営組織の橋渡し活動
 ・岐阜県の廃校利用の促進事業と行政との橋渡し活動

2.岐阜県可児市のキャンピング・カーメーカー「トイファクトリー」と、市町村を繋げていくための橋渡し活動の実施。

3.「岐阜県独自のふるさと納税」の実施を進める「株式会社リーピー」の活動支援。

4.「鵜舞屋」と「岐阜女子大学・家政学」との連携のための橋渡し活動。

5.「株式会社エスト」と「岐阜女子大学・家政学部」との連携のための橋渡しを実施。

6.「岐阜電力株式会社」の大手企業や 工場に向けての広報活動。

法人概要

一般社団法人グローバル・メディアネットワーク
法人名 一般社団法人グローバル・メディアネットワーク
設立 2023(令和5)年7月4日
理事長 岸田 哲哉
所在地 【本部事務局】
〒502-0003 
岐阜県岐阜市三田洞東1丁目20番3号
電話番号 058-237-6222
FAX番号 058-237-7509
事業内容 岐阜県の多様な地域資源情報を国内外へ発信し、岐阜県をはじめとした地域社会の経済活動の発展・活性化に寄与することを目的とした活動をしています。
・サイト「GIFU42メディアネットワーク」の企画・制作・運営
一般社団法人グローバル・メディアネットワーク連携NPO
特定非営利活動法人ぎふ・プロジェクトネットワーク
法人名 特定非営利活動法人ぎふ・プロジェクトネットワーク
設立 2006(平成18)年5月25日
理事長 岸田 哲哉
所在地 【本部事務局】
〒502-0003 
岐阜県岐阜市三田洞東1丁目20番3号
電話番号 058-237-6222
FAX番号 058-237-7509
事業内容 出版事業/音声・映像収録スタジオ運営/講師コーディネート

サイト運営パートナー

会社名 株式会社リーピー(Leapy Inc.)
法人番号 8200001029804
資本金 1,000万円
設立 2013年10月2日
社員数 62名
代表取締役 川口 聡 *X(旧Twitter) @satoshi_leapy
所在地
  • 【岐阜本社】
    〒500-8891
    岐阜県岐阜市香蘭3丁目7番地
  • 【名古屋支社】
    〒464-0074
    愛知県名古屋市千種区仲田2丁目17番7号 池下タワーズ 8F

お電話と郵便物は岐阜本社にて承ります

電話番号 058-215-0066
事業内容
ホームページ https://leapy.jp/
認定・資格
  • 情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格(ISMS)「ISO/IEC 27001」「JIS Q 27001」 ※本社のみ

  • 有料職業紹介事業 (21-ユ-300366)

  • はばたく中小企業・小規模事業者300社 2020(経済産業省所管・中小企業庁)

  • ぎふSDGs推進パートナー登録制度 ゴールドパートナー

株式会社Leapy