揖斐川町 岡部 栄一 町長

Leader's Voice

薬草を活用した商品開発で地域経済を活性化

薬草を活用した商品開発で地域経済を活性化 | 市町村長
薬草を活用した商品開発で地域経済を活性化 | 市町村長

Interview

揖斐川町

岡部 栄一 町長

岐阜薬科大学と連携しブランド化や薬草文化を発信

―― 揖斐川町の最近の取り組みについて教えてください。

岡部町長 当町では以前から伊吹山麓の薬草が資源としてあったわけですが、これまで十分に生かしきれていませんでした。薬草ですから煎じて飲む、袋に入れて入浴剤に使うなどストレートな商品開発に終わっていた面があります。最近になって「ぎふコーラ」という形で、新しい切り口によるクラフトコーラなどが開発されてきましたが、今後もっと薬草を使った商品開発をしていきたいと考えています。

揖斐川町 岡部栄一町長 対談

また、ぎふコーラについても、基本的には自生している薬草を採取して、加工して商品開発しているわけですが、採取する人も高齢化や人口減少で少なくなっています。一部栽培しているものもありますが、大半は自生しているものを使用しているため、自然任せのような感じになって収量も安定しません。当然、出荷量も安定しませんので、話題性はあっても商業ベースには乗りにくくなってしまいます。今後、原料になる薬草の安定的な栽培ができる体制を作っていかなければならないと考えています。

商品についても、ぎふコーラに続く新たな商品開発が不可欠になります。4月には岐阜薬科大学と包括連携協定を結びました。専門家からの知見をいただくとともに、学生の若い発想による商品開発にも期待しているところです。県などとも連携して、いび薬草の里づくりプロジェクトを今年度から実施しますので、県、地元の生産者、岐阜薬科大学の方々など様々な関連の方のご協力をいただきながら、薬草の活用を進めていきたいと考えています。

ぎふコーラ

ぎふコーラ

―― 薬草については、歴史学習スペースの整備もされるようですね。

岡部町長 はい。春日地区が薬草の宝庫であることを知っているようで知らない方もいると思います。地元の方が知らないと売り出すこともできませんので、まずは町民の方にも広く知ってもらいたいと考えています。

これまで春日地区の一番奥に「春日森の文化博物館」に薬草に関する展示はありましたが、奥まった場所にあって、なかなかたくさんの方に来ていただく機会は少ないです。そこで、「揖斐川歴史民俗資料館」にスペースを作って薬草に関する資料などを展示して、町内外の方々に広く知っていただこうと考えています。

歴史民俗資料館

歴史民俗資料館

岐大生が町に住みながら地域貢献活動

―― 先ほどの連携という話では、岐阜大学との連携も進んでいますね。

岡部町長 はい。「岐大生住んでみようプロジェクト」があります。4月から2人、岐大生が住んでくれています。それぞれテーマをお持ちで、1人は農福連携を学びたいということで参加を決めたようですし、もう1人の方は春日地区で地域貢献活動に本腰を入れて取り組みたいということで参加してくれました。今年度は初年度ですから2人ということでスタートしましたが、軌道に乗れば意欲ある学生にもっと多く参加していただければと考えています。

北陸圏からの入り込み客に対応して観光施設をリニューアル

―― 観光施設の維持管理事業も進められるようですね。

岡部町長 はい。「いび川温泉」や道の駅「夜叉ヶ池の里さかうち」など旧の各村で整備されたわけですが、大規模な改修やリフォームはされていません。外壁が汚れていたり、店内も昔ながらのディスプレイだったりするので、リニューアルしたいと考えています。昨年11月には冠山道路が開通して福井県からの入り込み客が大変増えています。せっかく新しい道路ができて、北陸圏からの入り込み客があるのに通過交通だけで終わってしまってはいけません。当町に立ち寄っていただいて、食事をしたり、お土産を買っていただくためには魅力ある施設にする必要がありますので、ある程度の設備投資をしていきたいと考えています。

いび川温泉

いび川温泉

夜叉ヶ池の里さかうち

夜叉ヶ池の里さかうち

―― 最後になりますが、広葉樹林再生・利活用モデル整備事業について教えてください。

岡部町長 伐り出しても運び出す手間や輸送費がかかりますし、広葉樹林は建築資材としても利用しにくいということから、森の中に放置されている木があります。大雨が降ると放置された木が流れてきて災害を引き起こす可能性もありますので、その対策として考えています。

広葉樹林ですから建築資材の利用はなかなか難しいですが、バイオマス燃料としては大いに可能性があると考えていますので、受け入れ先を確保して安定供給できる体制を構築すれば、森への放置も減らすことができます。9割を占める森林資源を生かさない手はないので、有効活用できるよう進めたいと思います。

 

揖斐川町役場

〒501-0692 岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪133番地
TEL.0585-22-2111 FAX.0585-22-4496
揖斐川町のホームページはこちら

揖斐川町の情報

面積:803.68km2
人口:19,574人(令和4121日)
町の木:けやき
町の花:はなもも

名所・旧跡・観光

いびがわマラソン
揖斐祭り
谷汲山華厳寺
両界山横蔵寺
谷汲踊り
さざれ石公園
徳山ダム
藤橋城(西美濃プラネタリウム)
伊吹山
夜叉ヶ池
夜叉龍神社
揖斐峡

隣接する自治体

本巣市|垂井町|関ヶ原町|大野町|池田町

商工会のご案内

揖斐川町商工会のホームページはこちら

サポートメンバー

十六フィナンシャルグループ 大垣共立銀行 岐阜信用金庫 大垣西濃信用金庫 岐阜商工信用組合
 
いび川農業協同組合岐阜県木材協同組合連合会公益財団法人 岐阜県建設研究センターJA岐阜中央会 揖斐郡町村会 フェザーミュージアム 株式会社 ジーエス資材センター 株式会社 エスト 岐阜電力 株式会社 株式会社 ダイワテクノ 株式会社 技研サービス
 
道の駅「夢さんさん谷汲」 道の駅「星のふる里ふじはし」 道の駅「夜叉ヶ池の里さかうち」 FC岐阜

この記事をシェアする

関連記事