安八町役場

〒503-0198 岐阜県安八郡安八町氷取161番地
TEL.0584-64-3111 FAX.0584-64-5014

ホームページサポートメンバー


岡田 立 町長

安八スマートIC周辺の企業誘致を軸に
賑わいを作り出す

IC周辺の企業誘致を進め
税収や雇用、まちの活性化につなげていく

―― 安八スマートIC周辺や企業跡地などを活用した企業誘致の推進について、

岡田町長 安八スマートインターチェンジにつきましては、平成19年度から、地域の活性化対策、主要渡河部の渋滞緩和、災害時の対策としてインター設置について検討が始まりました。
私自身は平成25年からプロジェクトに携わり、推進室長なども務め、地元地区の皆さまや関係機関の皆さまのご理解、ご協力をいただきながら事業を進めてまいりました。地域振興につながるとして設置に前向きな声がある一方、生活環境の悪化を心配する声もあり、約10年の年月を経て平成30年3月の供用開始を迎えました。

 安八スマートICにつきましては、ポテンシャルが高く、当初は平成42年の交通換算が12,400台と想定しておりましたが、現在はすでに当初の予想を上回る16,000台から7,000台のご利用がありスマートインターチェンジの有益性を実感しております。このスマートインターチェンジを有効に活用し、企業誘致を成功させ、どのように税収につなげていくかを考えなければなりません。企業誘致が成功して、町に固定資産税などが入ってきて、ようやく町民に恩返しができると思っていますので、その辺りをどんどん進めていきます。

―― 具体的な動きについてはいかがですか?

岡田町長 令和2年に周辺の土地38haを工業地域として用途の変更の国、県の方で認めていただきました。現在土地の所有者の方のご理解をいただきながら用地確保をすすめております。秋以降に造成をし、その後、企業に売却する予定でおります。現在は広い土地を求めるユーザーは少ないため、1区画3haぐらいの区割りにして10社ぐらいの企業誘致ができたらと考えています。全国の企業に進出意向調査を実施した結果、15社ほどから関心があるとの回答をいただきました。しかし、安八町では昭和51年に水害があり、それに対する安全性の確保、防災面についての問いもございます。当町として全体の海抜を上げるわけにはいきませんし、長良川や揖斐川の堤防が万が一決壊した場合は浸水します。そうはいっても揖斐川は徳山ダムの完成によって水量調整されますので、近年は洪水の危険性を感じたことはありません。長良川については破堤をしましたので、破堤の修復時に鉄板などを入れ堤防が強化されましたので、おそらく切れることはないだろうと言われています。そうしたことをご理解いただき企業誘致につなげていきたいと考えています。

―― 飲食店など商業施設もできるわけですか?

岡田町長 岡田町長 基本的に工業関係ですので、大きな商業施設の建設はできません。地元ニーズとしては小さな診療所、ガソリンスタンド、コンビニなどがあるといいという声は聞きます。工業団地を作ると、そうしたものは必要になってくると思いますので、そうしたものは併設していきたいと考えています。現在は海津市や輪之内町などからもバスが乗り入れていて、高速バスとつながるようになっていますのでロータリーなども作ってハブになるようなバスの拠点にできたらと考えています。

圃場整備によって優良農地を守り
加工品の開発・販売にも力を入れる

―― 農業基盤整備の促進と六次産業化の推進について、概要と取り組み内容について教えてください。

岡田町長 当町は680haほどの農地が残っています。ただ、後継者不足や高年齢化しているので「土地を持っているから仕方なくやっている」という具合で困っているという現状があります。15年ほど前、南部の地域に営農団体が1団体でき、そこに集まるようになり、現在は4組織が法人化できて、2組織が法人化しようという流れになっています。ただ、法人化するのはいいのですが、法人化する以上は利益が上がらないと法人が維持できません。町としては法人に伴う機械化の助成金なども行ってきたわけですが、機械が大型になると今度は効率性を求めるようになります。当町は平地なので、田植えができるようになる時期もすべて同じです。田植えができる期間の中で、こなせるキャパが決まってくるので、「これ以上は無理です」と言われて困る農家が出ています。やはり機械化に合わせて、圃場も大きくしていく必要があるのではないかということで、ここに来てある地区で圃場整備を手掛けるようになりました。7年計画で90haほどを整備していくわけですが、ほかにも優良農地が5カ所ぐらいあるので、農地を守っていくという意味では力を入れて、圃場整備にも進めていきたいと考えています。

―― 六次産業化についてはいかがですか?

岡田町長 南西部に牧地区がありますが、そこは県内でも有名な畑どころでホウレンソウや枝豆がブランド化されて売られています。ただ、ここも高齢者不足や売り先が安定せず利益が出ないという問題を抱えていますので、民間の力を借りて加工品にして売るという六次産業化を進めていきたいと考えています。道の駅になると規模が大きすぎますので、例えば安八スマートICの近くに、こじんまりとしたブースを設けて販売するなどの方法も考えられると思います。

―― 安八温泉の大規模改修や指定管理者制度の活用について、概要と取り組み内容について教えてください。

岡田町長 安八温泉は平成2年に町民の健康福祉を目的にオープンしました。高齢者の方は100円で利用ができ、現在は年間22万人ほどの利用があります。施設は、長年にわたり多くの方に親しまれてきましたが、老朽化に加え、施設の運営資金が財政を圧迫しているという課題があります。温泉施設を有効活用できる民間事業者への施設の売却や、指定管理者制度の導入等を検討し、今後の施設の可能性を生み出します。

 温泉自体は特に高齢者に人気があり、毎日入られる方、1日に2回利用される方もあり、「絶対なくしてはならない」という声も多く聞かれます。輪之内町からも安八温泉までデマンドバスが来て楽しんでもらっているということもあり、やめる選択肢ではなく、新たな事業展開の可能性を把握したいと考えております。

世界で活躍するロームカウチさんの
ストリートアートを巡る

―― 百梅園や鎌倉街道、安八温泉などの観光スポットの有効活用について、概要と取り組み内容について教えてください。

岡田町長 当町はネームバリューのある観光地はないかもしれませんが、一つひとつを見ていくと、いいスポットがあります。「安八百梅園」は梅の季節になると、1カ月の間に6万人ぐらいが訪れて、そのほとんど県外からの方で静岡県や愛知県、大阪府などからもたくさんの方が訪れてくれます。100種類以上の梅があり、1,200本ほど植えられています。

 ほかにも、先ほど話をした安八温泉がありますし、北の方には「結神社」という織田信長が戦に行くとき戦勝祈願した神社があります。照手姫と小栗判官伝説も残っていて、縁結びの神様としても知られていて、近年はカップルが訪れて願掛けをする姿も見ることができます。このようにポイントとして資源はあるので、これらを結びつけることができたらと考えています。

 町内だけではなかなか大きな観光に結びつけるのは難しいかもしれませんが、西濃で見れば、養老の滝、お千代母稲荷、関ケ原古戦場など有名な史跡や観光地がたくさんあります。ですからスマートICで降りてもらって、そこからぐるりと周遊できるような観光ルートも各市町の首長と連携しながら作っていくことができないかと考えています。

―― 新しい観光の形ができそうで、期待が膨らみますね。

岡田町長 ありがとうございます。切り口を変えた形では、当町在住のストリートアーティストで小川亮さんという方がいて、ロームカウチというアーティスト名で活躍されています。「安八町のためなら絵を描くよ」と言っていただけて、農業用倉庫、空き家、コンテナの壁などに描いてくれています。世界的に活躍されていて、非常に価値が高いと思っていて、すでに、この作品を見たいからということで国内のあちこちからも多くの方が訪れていて、当町を拡散してくれています。今後も世界的に有名なロームカウチさんと連携を図りながら、新しい切り口として観光PRにつなげていきたいと考えています。

 

安八町の情報

面積:18.18km2
人口:14,517人(令和4111日)
町の木:もくせい
町の花:すいせん

名所・旧跡・観光

鎌倉街道
結神社
宇波刀神社
安八温泉
安八百梅園
安八スカイウォール

隣接する自治体

大垣市|羽島市|瑞穂市|輪之内町

商工会のご案内

安八町商工会のホームページはこちら
 

サポートメンバー

十六フィナンシャルグループ 大垣共立銀行 岐阜信用金庫 大垣西濃信用金庫 岐阜商工信用組合 JAにしみの
西南濃町村会JA岐阜中央会 フェザーミュージアム 株式会社 ジーエス資材センター 株式会社 エスト 岐阜電力 株式会社 株式会社 ダイワテクノ 株式会社 技研サービス 浅野撚糸 株式会社 株式会社 岩田建築事務所
FC岐阜