INTERVIEW

Leader's Voice
Interview
戸部 哲哉 町長
戸部町長 保育園の民営化を進めてきました。これまで、当町が運営するこども園を令和5年に開園しました。民間保育施設としては、一つ目はすでに完成して稼働していますが、大変人気があります。もう一つの民間保育施設も令和9年に新しい園舎ができる予定です。さらに民間の未満児専門の保育所も新たにできる予定です。以前は親が仕事をしていないと、未満児は預けることができないようになっていましたが、今はそういうことがありませんので、保育を希望する方がとても増えました。その対応として、いろいろ整備を進めてきましたが、これで保育環境はほぼ整うと思います。
戸部町長 当町の事業ではないですが、イオンタウン岐阜北方が来春のオープン予定ということで、めどが立ってきました。まちの中心地には、アルビス北方店もオープンしましたし、買い物はさらに便利になったと思います。あまりにスーパーが増えすぎて、競合が激しくなって、撤退になっても困るわけですが、以前から利用客の多いアピタ北方店も変わらず多くのお客様が訪れているようなので、まずは安心しています。
戸部町長 はい。ありがたいことにドラッグストア、コンビニエンスストアなども含めた買い物や病院、学校、公園、塾など、身近なところに生活に必要な施設がたくさんある環境が評価されているのだと思います。周辺地域も含めた商圏という視点では、民間企業が、十分に採算性が合うということで、進出していただいているのだと思います。
戸部町長 旧北方東口駅近くに4000坪余の未開発地があり、ミニ区画整理事業にて整備を進めてきました。事業費を賄うための保留地の売却が7月に完了したので令和8年早々にも事業を終えます。また高屋西部の区画整理事業(21ha)も今年3月に解散式を行う事が出来ました。従って当町の区画整理による基盤整備事業は完結ということになります。あとは旧街中が残っています。こちらは道路の拡幅は非常に難しいので、老朽化した側溝のやり直し、道路の補修を順次進めていこうと考えています。また、すべての幹線道路のバリアフリー化も進めていて、現在は役場庁舎南側の青桐通りのバリアフリー化を進めています。ただ、こちらは新設道路ではないので、国の補助金を活用することが難しいです。町単独事業になるので、少し時間はかかると思います。
北方町内の街並み
青桐通りの風景
戸部町長 はい。公共施設のエアコン設置や照明のLED化をほぼ終えています。上水道、下水道の耐震化も進めていて、施設、管路を含めて取り組みをスタートしています。下水道は、管路は比較的新しいですが、施設が老朽化しています。耐震化も進める必要があります。上水道は管路の耐震化ができていないので、取り組んでいくわけですが、こちらも大変なコストがかかります。財政に過度な負担をかけないよう注意しながら、整備を進めていきたいと思っています。
戸部町長 はい。区画整理に伴って21の公園があります。それ以外に河川公園や寺の公園なども含めれば、30以上の公園があります。きれいに整備されたまちに適度な緑もあって、「北方町は便利だ」と言ってくださる町民の方は多いです。一つ課題があるとしたら、公共交通になります。ただ、こちらに関しては、以前は名鉄揖斐線が走っていましたが、鉄道が廃止された一方でバス路線が充実したという側面もあると思います。
北方町内の公園
〒501-0492 岐阜県本巣郡北方町長谷川1丁目1番地
TEL.058-323-1111 FAX.058-323-2963
北方町のホームページはこちら
面積:5.17km2
人口:18,501人(令和7年7月1日)
町の木:モチノキ
町の花:スイセン
円鏡寺
北方城跡
北方陣屋跡
安藤伊賀守守就戦死の地
星まつり
北方まつり
岐阜市|瑞穂市|本巣市
北方町商工会のホームページはこちら
INTERVIEW
INTERVIEW
INTERVIEW